★パソコン&その他
2022-03-12


禺画像]
▲mouse機の状況は相変わらずである。「終了」の方式はどれも長くは続かない。この日は久しぶりに「スタート」右クリックからの方式で終了出来たのだが、その前に「電源」から「シャットダウン」が出来ていなかったので、一度強制終了して、再度立ち上げてから、そのようにして終了出来たというわけだ。
前日はUSBが故障(?)した。3穴に繋いだUSB2・SD1が反応しないのだ。電源、コードなど点検するうち通じるようになったが、何が原因だったか分からない。
▲今日は久し振りにAZに出かけた。出がけに日木山川に沿い走る。精矛(クワシボコ)神社の赤桜(河津桜系か)が狙いだったが、すでに葉桜になっていた。そこで川の堤防道に咲いている菜の花を撮影した。あまりに大きく育ち過ぎて、ここは車も通るのだが、離合は困難ではと思うくらいだ。まだまだ盛りなので、今年は桜とコラボしてくれるのではと期待している。
AZでは滑車を4つ買っただけで今日のもうけは「21円」だった。これは高齢者カード加入者が受ける「5%」還元の金額だ。もっとも今日は契約更新(毎年)のため、申し込み書を書き、「300円」支払い、新しく「写真」も撮った。AZからケーズ電器へ向かう。目的のLAN用の2穴・3穴ものはなく、珍しく何も買わなかった。
▲DELL機(昼間用)に入れてあるATOKの月間報告(2月)から。
@入力した文字数:3742字
●12月より1月、1月より2月が多い
●タイプミス回数86回(1月より少ない)
A原稿用紙10枚分、入力時間34時間
※今やっている作業は原稿の修正加筆作業なので、時間だけは掛かる。
▲画像は日木山の菜の花。右画像はたまたま列車(特急か)が来た。画像左に少し見える赤桜も時期が過ぎていた。左画像は蜂が2匹いたのであわてて近接撮影モードにして撮ったが、手振れでボケました。2枚を並べてPrintScreenをして作成した。

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット