禺画像]
▲パソコンは実働しているのは東のDELL機、西のmouse機である。あちらが昼用、こちらが夜用。
@今は双方共に起動直後に異音を発する。何となくではあるが、DELL機のそれは起動時の機械音、mouse機ははっきり異音である。
ADELL機に付けていた2つ目のUSB4穴は反応しなくなったので新しい機種に買い替えた。USBに電流が通じないのである。こんな経験は初めて。
BグーグルのGメールを使う時、スマホに来る本人確認の画面で「本人」の知らせを求められる。そしてそのスマホに来た音がしたので開くが、いつもの確認画面が出ない。過日はヤマダでポイント追加をしようとしたら終に画面が開けなかった。手にして調べてくれた女の子が「お客さん、容量いっぱいになっていますよ」と言う。なるほど、「設定」の「データ使用量」は12月22日へんより増加して、ほぼリミット2GBにスレスレである。今までは見たこともなかったので過去は不明。そこでスマホのアプリを消す作業をした。「アンインストール」をと思ったが、それが出来ないアプリもある。グーグル系がそうだ。それでも、今はあのスレスレの容量グラフは消えている。
C今DropboxとOneDriveを使わないようにしている。そうするように頼んだ覚えはないのだが、やたら親切に自動的に、私のUSBにあるファイルを、全てアップしてくれるのだ。終に増ギガのお勧めまで来た。今朝は強引にOneDriveをほぼ裸にした。それらの役目果たすのは64GBの2つのUSBと携帯ハードディスクだ。やたら便利と使っていたことが逆に敵意を持って向って来た感じだ。この2つの削除は今考慮中だが。
▲家人が雪が降るとの報道を教えてくれた。「本当か?」と空を見上げる。午後自転車で役所に向かう。すると猛烈な風が吹き付け、雪が少し混じっていて驚いた。以後は見る見る雪が吹き付けてきて、夕方には若干の積雪となった。何年ぶりか記憶にないが。久しぶりにニコンを起動したら動いた。勇んでシャッターを押したら、「エッ」。シャッターが押せない。そのボタンは飛び出してカメラの横に糸でぶら下がっていた。それをはめ込んでから撮影した。